介護業界で働く人にとって、職場の悩みはどのようなものでしょうか。
介護職netが介護職経験者100名を対象に実施したアンケート調査では、介護の職場で最も大きなウェイトを占めた悩みとして、体力・健康の不安に次いで、26%の人が職員間の人間関係と回答しました。
アンケートに寄せられた体験談をもとに、介護の職場の人間関係の実態と、問題解決のコツについて、経験者の本音をご紹介いたします。
スタッフ同士の人間関係
チームワークが重要な介護の職場。しかし女性の割合が多い、ハードワークであることなどを背景に、スタッフ同士のトラブルが起こりがちのようです。
女性の多い職場ならではの悩み
仕事の考え方の食い違い
仕事を押し付けるスタッフがいる
解決のコツ〜スタッフ同士の人間関係編〜
態度の良くないスタッフがいるからと言って、自分まで悪しきに流れては職場の雰囲気はますます悪化します。「解決した」という方の経験談では、日頃から意識的に声を掛け合うなど、信頼関係をつくるために自ら行動することで雰囲気をよくしていったという声が多数でした。
相手を知ろうとすること
日頃から意識的に声をかけ合う
上司、リーダー、スタッフ間の上下関係
介護の現場も上下関係の悩みはつきもの。現場や自分の事情を理解してほしいスタッフと、サービス改善のために情報共有とスタッフの意識向上を促したい上司、そして両者を仲介するリーダー。それぞれが悩みを抱えています。
スタッフの悩み
上司・リーダーの悩み
解決のコツ 〜上下関係【上司・リーダー】編〜
上下関係の悩みには共通して「お互いの気持ちと情報を共有すること」がカギになっています。
上司・リーダーができることとしては、プチミーティングを開いたり、個々のモチベーションを上げるために良いところを「褒める」といったコミュニケーションが解決の糸口になっているようです。
良いところはしっかりほめる
スキマ時間で気軽なプチミーティングの場を
解決のコツ 〜上下関係【スタッフ】編〜
仕事への取組む姿勢で信頼を得る
上司も人間。言わなければ伝わらないことも
他職種との連携の難しさ
介護の現場では、医療や看護、リハビリ、栄養など様々な専門職が意見を出し合い、利用者の介護計画を作成します。そのような場で「介護職は意見が出しにくい」風土が根強くあるようです。
解決のコツ 〜他職種との連携編〜
介護計画は何より利用者が主体となって生活改善をはかるもの。利用者の生活に一番近い介護の視点に誇りを持って仕事をすることが大切のようです。
介護の専門性に自信を持って意見する
まとめ
介護の現場では、職種、役職、仕事内容、働き方の異なる様々な立場の人が協力し合いながら仕事を進めます。
今回のアンケートで集まった経験談から見えてきた解決のコツの共通点は、「お互いの立場を理解する意識」と、「自分なりに解決の糸口を見出して行動する」ということでした。一人ひとりがこれを意識して、良い人間関係とチームワークを育んでいきたいですね。
介護職netコラムについて介護職netコラムでは、介護職netに掲載している求人情報からの情報と、編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。
関連記事
介護ってどんな仕事?施設ごとに違いはある? 居宅ケアマネの仕事内容 施設ケアマネとの違いは自己裁量度 どんな人が向いている?施設別「性格&スキル」一覧 ケアマネジャーの知識の数が、人の人生を左右する 介護レクリエーションの悩みを劇的に解決する方法とは?介護職のホンネの記事
「介護の仕事に活かすための知識」現場職員の半数以上が”自ら学んでいる”理由 現場職員が学びたい介護スキル1位は「認知症のケア」 今、現場で求められている「理想の施設長」とは? 介護職員意識調査!介護保険について理解している? 介護の仕事お悩み相談「トラブルが起きたときの利用者家族への対応」時間も体力も無駄することなく、希望通りの条件の施設に転職できたのはなぜ?
介護職員は実際どんなことをしているのか、デイサービスに勤務している介護職員に密着!